体験レッスン受付中!

0歳1歳男の子&英語苦手ママにオススメの英語絵本 

こんにちは!ママパパと子どものための千葉・幕張親子英語教室チカビディーです。

 

現在1歳3か月の我が家の末っ子息子の絵本好きはたびたびブログやインスタで紹介してきましたが、やはり成長とともに、お気に入りの絵本もだんだん変化してきました。

 

記録しておかないとどんどん忘れてしまいそうなので、今日は末っ子息子のお気に入りをもとに、0歳~1歳前半の男の子&英語苦手ママにオススメの絵本を紹介したいと思います。

 

定番!乗り物シリーズ

Bizzy Bear: Space Rocket

Bizzy Bear: Space Rocket
Bizzy Bear is exploring space! With sliders and tabs to push and pull, there’s lots of interactivity for toddlers as Bizzy blasts off, glides past aliens, and j...

まずはこちら。
引っ張ったり回したり、楽しい仕掛け絵本です。
しっかりしたボードブックなのでベビちゃんでも安心・・・と言いたいところですが、我が子はあるページがお気に入りすぎて、そこだけはビリビリになりました(笑)

リズムよく読めるのと、とっても短いので、英語が苦手なママの練習にも最適。
Space Rocket以外にも沢山シリーズがあるので、気に入ったら買い揃えるのも楽しいですね♪

 

Trains Go / Cars Go

 

Trains Go (Vehicles Go!)
"The big steam train goes, CHUGGA chugga chugga CHUGGA chugga chugga CHOO CHOOOOOOO!" The diesel train goes, "zooosh zooosh ZOOOOOOOOSH ding ding ding!" The Ame...

Rhymoe®のトレーニングを受けて、初めて知った絵本です。
いろんな電車が出す音を、英語独特の言い方で表現しているのですが、これが日本語の音とは全然違っておもしろい。
擬音語が多いので、英語初心者のママには少し難しいかもしれませんが、発音の練習にはピッタリ!

私も我が子を膝に乗せながら、この本で発音練習しているうちに、子どもも大好きになって、何度も繰り返し読まされるので、かなり疲れます(笑)
それだけ息をたくさん出して発音しなければならない音の連続なのです…
発音練習したい!という方にはぜひぜひトライしていただきたいです。

車バージョンはこちら↓
どちらもとってもオススメです。

Cars Go (Vehicles Go!, 4)
Little ones will enjoy revving up their reading with these eight noisy cars as they honk, clank, vroom, and zoom their way through this lively book! The sturdy ...

 

Richard Scarry’s Cars and Trucks From A to Z

Richard Scarry's Cars and Trucks from A to Z (A Chunky Book(R))
Illustrated in full color. This car-and- truck-filled alphabet extravaganza that starts with an ambulance and ends with a zippercar, is shaped like Lowly Worm's...

小さくて持ち歩けるので、ベビーカーや車などおでかけのお供にオススメ。
個人的にRichard Scarryシリーズが大好きで、長男が3歳の頃に買ったのですが、そのときはあまりヒットせず。
今回末っ子がなんとなく取り出して見てからというもの、ものすごーーーーーく気に入ってしまい、今やボッロボロです。
0~2歳くらいの男子が眺めるのに最適なのかもしれません。

そのほか、Richard Scarryシリーズはたくさんあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

ちなみにこちらのWord Book、私自身が小さい頃に大のお気に入りでした。
今見ても、なんだかほっこりしたような嬉しい気分になります。

Best Word Book Ever
Best Word Book Ever

 

親子でふれあい遊びながら読めるシリーズ

Counting Kisses

Counting Kisses (Classic Board Books)
Counting Kisses (Classic Board Books)

10から1まで数えながら、子どもの体のいろんな場所にキスしていく絵本。
文章自体は短いので、「英語絵本?どうやって読むの??」と自信のない英語苦手ママにオススメです。
最初は上手に読めなくても、お子さんにたくさんキスしているうちに親子で大好きな絵本になること間違いなし!

体のパーツや数字も自然と覚えられるのもオススメポイントです。

 

Quiet Loud

Amazon | Quiet Loud (Leslie Patricelli board books) | Patricelli, Leslie, Patricelli, Leslie | Children's Books
Amazon配送商品ならQuiet Loud (Leslie Patricelli board books)が通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Patricelli, Leslie, Patricelli, Leslie作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。

静かなものとうるさいものを比べていく楽しい絵本。
文章自体は難しくないのですが、静か~に読んだり、めちゃくちゃうるさ~~く読んだりするのがポイントなので、英語絵本初心者ママには少しハードルが高いかもしれません。

でも、特にLoud(うるさ~い)のところで、お子さんを膝に乗せて左右に大げさに揺れたり、バタンと倒れてみたり、、、アトラクションのように楽しめる絵本なので、何よりも子どもの反応がとっても◎。
ぜひトライしていただきたい1冊です。

 

みんな大好き動物シリーズ

Peek-a-Moo!

Amazon | Peek-a-moo!: A Lift-the-flap Book | Cimarusti, Marie Torres, Peterson, Stephanie | Activity Books
Amazon配送商品ならPeek-a-moo!: A Lift-the-flap Bookが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Cimarusti, Marie Torres, Peterson, Stephanie作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。

0歳1歳さんに真っ先にオススメする英語絵本がこちら。
まずは絵本が大きくて、絵もフリップも大きいこと。
小さい赤ちゃんの目にもハッキリと映り、0歳も後半になってくるとフリップを自分でめくることもできます。

いろんな動物が、”Peek-a-……” (いないいない…)とそれぞれの鳴き声で登場します。
ほぼ全ページ同じパターンの文章なので、英語苦手ママの練習にもgood!

 

Pop-up Peekaboo!

Pop-Up Peekaboo! Colors: Pop-Up Surprise Under Every Flap!
Pop-Up Peekaboo! Colors: Pop-Up Surprise Under Every Flap!

Peek-a-boo(いないいないばあ)つながりでこちらもオススメ。
本のタイトルの通り、動物たちがポップアップで飛び出します。
我が家の息子のように、すぐにビリッ!といってしまう男子には要注意ですが、色も鮮やかで子どもの食いつきは◎です。

我が家の場合、0歳の頃はあまり興味を示しませんでしたが、1歳手前くらいからお気に入りリスト入りしました。

 

眺めている姿がかわいい…絵辞典

First 100 Words

First 100 Words
First 100 Words

1歳ちょっと前から大のお気に入りになった絵辞典。
フリップをめくるといろんな絵が出てくるのが楽しいようで、よく一人で一生懸命めくって楽しんでいます。

イラストではなくて実写なのも、1歳くらいの赤ちゃんの興味を惹きつけるように思います。
赤ちゃんとの生活で出てくる言葉が学べるので、英語苦手ママにもオススメ。

持ち歩きサイズのこちらもあります↓

Amazon | First 100 Words (First 100 Soft to Touch) | Priddy Bicknell Books | Vocabulary & Spelling
Amazon配送商品ならFirst 100 Words (First 100 Soft to Touch)が通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Priddy Bicknell Books作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。

 

 

以上、0歳1歳男の子(もちろん女の子でも)にオススメの英語絵本をまとめてみました。

我が家の末っ子の好みをもとにしているので、その子その子によっての好みは異なるかもしれません。

ただ、絵本を読むときに一番大事なことは、「ママ自身が楽しむこと」
そのためには、ママ自身が「好きだな」と思う絵本を選べばOK

上記で紹介した絵本のタイトルをYoutubeで検索すると、読み聞かせ動画が多数出てきます。

ぜひ、ママが好き→子どもも好き→親子で大好き!な絵本を見つけてみてくださいね♡

 

こちらでも年齢別オススメ英語絵本を紹介されています↓
Rhymoe®の選ぶ絵本12冊(0-1歳向け)

 

読み聞かせしたいけれど、発音に自信がない…というママ向けレッスン↓
ママのための親子英語レッスン

9/3(金)に無料オンライン説明会開催します。
どなたでも大歓迎♪お気軽に話を聞きにきてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました